top of page

新保 箏教室について
新保 箏教室は、師範 新保真佐江(山田流玄箏社常盤会)により、和楽器の普及と日本古来の音色をこれからも親しまれ愛されるものとして、初心者の方でも楽しく弾くことを目指した教室です。 どなたでも、箏に興味を持っていただき、楽しく和楽器を弾いて頂くために、様々な工夫を凝らしてお待ちしています。 現代POP音楽や伝統的な箏の音色を思う存分楽しんでください。

「新保 箏教室」 代表 新保真佐江
玄箏社常盤会師範 現代邦楽研究所第23 期修了
数多くの演奏会経験、海外演奏経験、ボランティア活動、後進の育成
♪おもな演奏活動♪
海外演奏経験
カタール ドーハ 、カナダ(バンクーバー)、オマーン マスカット 、中国(天津)、オーストラリア(メルボルン)
演奏会
常盤会演奏会
(イイノホール、紀尾井ホール、 日経ホール、ABCホール、 駒場エミナンス)、都筑区三曲協会 都筑公会堂 、日本三曲協会(国立劇場)
イベント演奏、ライブ演奏
東京都主催「匠の技」(国際フォーラム)、和楽器普及協会主催「和楽器展示会」(京橋エドグラン)、 和ごと邦楽ライブ(神田明神)、横浜南ロータリークラブ 横浜ローズホテル 、葉月よしこ「六本木パリ祭」( C.Laps )、 Amilrie アイリーフェス 横浜赤レンガ倉庫 、 「和楽器を世界へ」(羽田空港国際線ターミナル江戸舞台)、 三好芫山新春ライブ 渋谷 JZ Brat) 他
ボランティア活動
横浜市都筑区内小学校、中学校箏演奏体験 、 介護施設演奏
♪所属団体♪
玄箏社常盤会 日本三曲協会 都筑区三曲協会 一社 和楽器普及協会
「六花」「薫風」
♪主宰 団体♪
「 玄真会 」「アンサンブルN.」
♪参加 CD ♪
難波竹山 久本 玄智 作品 集
井藤 麗山 久本玄智 名作 集 1 等
ご連絡はこちらよりお待ちしています。
bottom of page